2014年6月29日日曜日

【2014/6/28】 小道具紹介



俳優になりたいと思ったこともなくて、まして人前に出るのとか、なんかやだな、恥ずかしいし、とそんなふうに思っている人でも、観客席から演劇を見ることで演劇の楽しみや喜びを知ることは出来るのですし、例えば俳優という職業に少しでも近づこうとしてがむしゃらに目を見開いて演劇による自己実現の為に鑑賞するよりも、演劇が面白くて、とか、演劇を見ながら何か考えたいとかいうような、そんな楽しみや知的な好奇心のために劇場に通うことの方が、かえって純粋なのかもしれません。

演劇の楽しみは観客席にもあるし、演劇をやらなければ演劇のことはわからない、と言うのなら、劇場の観客席は俳優や演出家や劇作家たちがたむろするだけの、そんな閉じたものになってしまいますし、日本の劇場では少ないのであまり馴染みがなく、本で知ったことなので実際に見たわけではないけれど、ヨーロッパなんかの劇場には図書館やカフェが充実していて、むしろ街の中で開かれたものであるそうです。

それでも、演劇をやっていなければ、普段の生活では絶対に起こらないことが時々、演劇をやっていると起きるのだ、とあらためて思ったのが、 「ちょうどいいドラム缶を探す」 というミッションを出演者たちがクリアし、事務所の隅に置かれたその 「ちょうどいいドラム缶」 の存在感に驚いている時に、人は、演劇にかかわる事なく、人生の中でドラム缶を探すことがあるのだろうか、と考えたのでした。そもそも 「ちょうどいいドラム缶」 という言葉もよくわかりませんし、ちょうどいいか、よくないか、という事でドラム缶について考えたこともありません。ドラム缶、ドラム缶。



これからの生活の中で、あと何回、出演者たちはドラム缶について考えることがあるのだろうか、そんなことはわかりませんが、とにかく、これがその 「ちょうどいいドラム缶」 です。


これがどんなふうに使われるのかは、8月の本番に来ていただく事で、「ああ、探したかいがあったね、ドラム缶」 と思っていただけるかと思います。C.T.T.の試演会では登場しなかったドラム缶がどんなふうに使われるのか、みなさんでご確認ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿